一期一会の星空   
      - 各回異なる音空間で -

   千億もの星が輝く天の川銀河。その凄まじいばかりの美しさを直接味わえる場所は、残念ながら今地球上から少なくなりつつある。シサスクが生み出す「音」には、かつて私達もその壮大な光景の中にいたことがあったと思わせる力が確かにあるのだ。作曲者による音の追求はピアノ内部にも向かうが、内部奏法を認める会場は少なく、今回は天王洲アイルKIWAの全面協力を得て、このチクルスが実現可能となった。星の映像、ステージ造形、最新の音響テクノロジーを駆使した音空間。各回ごとに趣向を変えての一夜限りのコンサート。荘厳さから儚さまで、新たな可能性を切り拓く「宇宙の音空間」で星空全てを音楽に!

宇宙(せかい)を語る
   地球の神話・伝説を添えて

個々の作品には、作曲者編纂によるギリシャ神話、アボリジニ伝説、北欧神話や各地の天地創造神話が付随している。その一方で楽譜に詳細な星座図を記し、最新の天体情報を科学的に捉え、作曲にも反映させるシサスク。彼にとって星を観、作曲することは、古代から今に生きる人々と星との関わりをも含めた、天と地、全てをつなぐことでもある。宇宙(せかい)観を広げるナレーションにも乞うご期待!

ウルマス・シサスク作曲

《銀河巡礼》

完結・すべての星座たちへ

9月28日(土)17:30(終了)
北半球の星空 Northern Sky Op.10

11月3日(日)17:00(終了)

南半球の星空 Southern Sky Op.52
1月11日(土)17:00(終了)
赤道の星空 Equatorial Sky Op.155
3月8日(日)17:00(下記に延期)
北極の星空 Northern Polar Sky Op.160
  ↓

2022年10月28日(金)19:00

エストニアの作曲家シサスクが40年間描き続けてきた夢幻なる宇宙の調べ。

世界初の全曲チクルス



【出演・協力】

ピアノ:吉岡裕子 
Piano: Yuko Yoshioka

ナレーション:たかぎひろみち 
Narration: Hiromichi Takagi

音響デザイン:金森祥之 
Sound Design: Yoshiyuki Kanamori

星の映像:有賀哲夫 
Star Image: Tetsuo Aruga

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

親愛なる音楽と星空の友へ
〜シサスクからの大切なメッセージ〜

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

作曲者シサスク氏から、日本のみなさんへのメッセージ

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

銀河巡礼スタート!

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

第2回 南半球の星空 公演より

吉岡裕子 Yuko Yoshioka


プロフィール

ウルマス・シサスク

作曲家ウルマス・シサスクは、アマチュア天文学者でもある。1960年、エストニアのラプラに生まれる。85年にタリン音楽院を卒業し、98年まではヤネダに在住。同地のマナーハウスに「音楽と星の塔」を設立した。作品は多彩なジャンルに及び、ピアノ曲、合唱曲オーケストラ作品のほか映画・舞台音楽、宗教曲などがある。最初の作品は14歳の時に壮大な天の川に魅了されて作った《カシオペア座》。以来、宇宙は彼にとってインスピレーションの源泉となる。自ら世界各地に足を運び、天体観測も行なってきた。88全ての星座に音楽を書き表わしたいと願い、40年もの歳月をかけたライフワーク、連作ピアノ曲集《銀河巡礼》は、2018年、ついに完結。シサスク自身も演奏やナレーション、映像によって星空、宇宙の魅力を伝え続けている。

たかぎひろみち

現在Office AAIとして劇作・演出・出演・舞台監督・制作など、役割にこだわらず広く舞台表現に関わっている他、テレビ番組製作にも参加している。茨城大学人文学部卒業。国語教員免許取得。ELS Language Center level108修了。その後、東宝現代劇養成所で演技者の基礎を学ぶ。演出等を菊田一夫の流れをくむ平山一夫に師事。蜷川幸雄演出「にごり江」を初舞台に商業演劇や小劇場に多数出演。朗読の活動も精力的に行っている。令和になってからは丸美屋ミュージカル「アニー」演出部、NHK-BSプレミアム「欽ちゃんのアドリブで笑」演出部、 NHK総合「ファミリーヒストリー仲代達矢編」取材ディレクターを担当。「わかくさのうた」ブログ不定期更新中。

金森祥之

1964年生まれ、神戸市出身。オアシスサウンドデザイン代表、KIWA TENNOZプロデューサー。NHKにて紅白歌合戦、ニューイヤーオペラ、いだてん、愛知博日本館などの音響デザインを歴任。多数のアーティストをはじめ、ルイ・ヴィトン、レクサス、ボルボなどの企業とも関わる。アーティスト渋谷慶一郎氏と初音ミク、アンドロイドオペラなどで世界に挑戦中。音楽師匠はT.Sax奏者の清水靖晃氏。★吉岡裕子さん(実は一番〇〇!?)とは2枚のアルバム制作やら写真撮影やらライブ演出やら一番色々やらせて頂いています!

有賀哲夫

長野県小諸市生まれ。日本写真学園営業写真科修了。90年、プロカメラマンとして活動開始。
01年、国内での低緯度オーロラの撮影に成功。05年、有賀写真企画事務所設立。06年、日本写真家ユニオン第1回公募展WEB部門で「木の上の銀河」が大賞を受賞。07年より、写真教室を主宰、各種撮影ツアー開催。現在「信州新風景」を念頭に長野県内各地で撮影中。SSP日本自然科学写真協会会員・ASP日本星景写真協会会員。八ヶ岳高原ロッジ・星空観望会講師。